ゆうの雑学辞書

私の生きざまから何か得していただければ。

塩とアジシオの違い

塩!

アジシオ

f:id:yu3yu3yu3:20220120224910j:plain

「塩」と「アジシオ」、同じ物なのか、はたまた違う物なのか、迷ったりしますよね。

実は、「塩」と「アジシオ」、違う物なのです。


なぜなら、「塩」や「食塩」は塩化ナトリウム。「アジシオ」は塩化ナトリウムとグルタミン酸ナトリウムの合成物だからです。

 

私は、食塩よりなんとなく、アジシオの方が美味しいなーと常日頃から思っていました。通勤カバンの中には、会社のお弁当の天ぷらなどにかけるためアジシオを忍ばせていました。

 

この記事では、「塩」「食塩」と「アジシオ」の違いに理解を深め、有効に活用することが出来るようになります。

 

結論

「塩」と「アジシオ」、違います。

 

f:id:yu3yu3yu3:20220120224542j:plain

これは「塩」です。塩化ナトリウムです。カロリーも、0kcalとなっております。

 

f:id:yu3yu3yu3:20220120224637j:plain

これも「塩」です。

 

f:id:yu3yu3yu3:20220120224730j:plain

ゼロカロリーです。きちゃなくてすみませんm(_ _)m

 

f:id:yu3yu3yu3:20220120224910j:plain

これはアジシオです。塩化ナトリウムにグルタミン酸ナトリウムを混ぜたもの、です。

 

お気づきの方もいると思いますが、グルタミン酸ナトリウムとは、うま味成分の事です。

グルタミン酸ナトリウムとはズバリ、「味の素」です。

 

f:id:yu3yu3yu3:20220120225114j:plain

味の素。

 

f:id:yu3yu3yu3:20220120225009j:plain

内容表示。


簡単に言うとアジシオは、「塩」を「味の素」で包んだものなのです。

f:id:yu3yu3yu3:20220120225235j:plain

ご覧のように。


メーカーサイトによると、「アジシオ」は岡山県玉野市の製塩所で、瀬戸内の海水を利用して作られているそうです。なので純国産の塩と言えますね。

ちなみに玉野と言えば、現在は休止している宇高国道フェリーの岡山側の発着地のすぐそばです。

 

日本では昔から、料理にうま味を加えるため、昆布やかつおぶし、干し椎茸などを使って「だし」をとって使ってきました。「グルタミン酸ナトリウム」、「味の素」は、「うま味」成分そのものなのです。

 

さらに、グルタミン酸ナトリウムは湿気にくいので、サラサラで使いやすいのも利点です。


「だし」、「うま味」、そんな日本人ならではの味わいの塩、それがアジシオと言えるのではないでしょうか。


サラサラで使いやすく、味わい深い。そんなアジシオの使い道は、ゆで卵やフライドポテトにぴったりです。

 

まとめ

「食塩」+「味の素」=「アジシオ」と覚えておくといいでしょう。

 

カロリーは、食塩、塩化ナトリウムは0cal。
アジシオは100gあたり31kcalのカロリーがあります。

 

調べたところ「アジシオ」のグルタミン酸ナトリウムの割合は、14.7%である。

 

アジシオ、美味いわけですね。今回は、以上になります。参考になれば幸いです。

 

楽天に売ってたのでリンク貼っときますね。


 

 

 

    

yu3yu3yu3.hatenablog.com

 

 

最後までご覧いただき有難う御座いました(^^)/ゆう